今回は、善光寺表参道を少し横に入ったところにあるクラフトビール店の紹介です。お店の名前は、『Mallika Brewing(マリカブルーイング)』です。犬と一緒に店内に入れます。犬と一緒にリラックスした贅沢空間を味わうのはいかがでしょうか。
『Mallika Brewing(マリカブルーイング)』までの道のり
善光寺表参道を善光寺方面へ歩いていくと左側に看板が見えてきます。「藤木庵」というお蕎麦屋さんを過ぎたところにあります。この「藤木庵」は、1827年創業の老舗です。緑の暖簾が印象的で、よく人が並んでいる人気店です。




本当にお店はあるのかな?と、心配になりますが大丈夫です。見えてきました。

『Mallika Brewing(マリカブルーイング)』店舗前です。


カフェは、2階にありますが、階段は、けっこう急な階段なのでご注意下さい。
店内の写真は撮ってませんが、カウンター席3つ・テーブル席2つ・窓に4席と”こぢんまり”してオシャレな店内です。カウンター席からよく見える大きなテレビがあり、サッカーの試合が流れています。サッカー観戦好きな方は、大きな画面でサッカーを見ながらビールを飲めます。サイコーですね。

この日は、店内全体に日光が入り、とても温かい雰囲気となっていました。お客さんは、私たちの他にも何名かいました。皆さん、のんびりされてました。クラフトビールを片手に贅沢な時間です。
『Mallika Brewing(マリカブルーイング)』のクラフトビールを飲んでみる。
写真のメニューは、全てアルコールです。このメニューの2枚目にはコーヒーやジュース等のノンアルコールの飲み物が載っています。もちろん”おつまみ”もありますので、行った際にご確認下さい。
左上の赤字で書いてある3つのメニューがお店のオリジナルです。もう十数年、殆どお酒を飲んでいない私ですが、せっかくなのでオリジナルビールを注文しました。

メニュー表にあるオリジナルビールの2つ目「028 Mallika Express – Peach Jasmine ー」です。サイズは250ml(中間サイズ)です。桃は、川中島の白桃です。
川中島と言えば、武田信玄と上杉謙信の戦いがあった古戦場跡には、2人が打ち合っている有名な像があります。川中島では白桃が有名なので、古戦場跡の公園には時期になると桃が売っています。この川中島古戦場跡の公園は、長野市内で犬を連れて行ってもよい公園の1つです。とても広い公園です。犬連れで日本史好きの方は、行ってみてはいかがでしょうか。

こちらのビール、桃を使っているだけあって甘めのビールに仕上がっています。甘いのが好きな女性向けかもしれません。
メニュー表のオリジナルビール1つ目「029 白ワインIPA – Chardonnay」です。サイズは180ml(小サイズ)です。ちょこっと味を見たいだけという方には、オススメのサイズです。
名前の通り白ワインの味します。甘めのお酒が苦手な方にオススメです。

この日は、旅行で来たご夫婦がいらっしゃいました。ご夫婦は、ワンちゃんを飼っているとのこと。たくさんラテのことを構ってくれました。
ご夫婦は、旅行の帰りたっだようです。善光寺散策の後、新幹線の時間まで、このカフェで過ごしすことにしたそうです。帰宅前に、こんなオシャレなカフェでクラフトビール・・・旅行の締めに、もってこいな ゆったりとした時間を過ごせますね。

暖かい日差しに包まれた店内で、時が止まったような贅沢な一時を過ごすことができました。
善光寺からもそんなに離れていません。犬と一緒に訪れた善光寺観光の休憩に『Mallika Brewing(マリカブルーイング)』のクラフトビールはいかがでしょうか?
Mallika Brewing(マリカブルーイング)
住 所
長野県長野市大門町72-5
T E L
026-217-2585
営業時間
火 17:00~22:00
水~土 14:00~22:00
日 12:00~20:00
定休日
月曜日
駐車場
なし ※近隣に有料駐車場あり
ラテは、この後も散歩を楽しみました。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。